2009-03-31

Android release-1.0

hardware/msm7k のcupcakeがいつのまにやら進んでるので、release-1.0目的でcupcakeを指定してもcompileできなくなってます。


<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<manifest>
<remove-project name="kernel/common"/>
<project path="kernel" name="kernel/msm" revision="refs/heads/android-msm-htc-2.6.25"/>
<project path="vendor/htc/dream" name="platform/vendor/htc/dream" revision="e3868b58332ab687e3d7225a04db4022572762e8"/>
<project path="hardware/msm7k" name="platform/hardware/msm7k" revision="040da078eb98745efe4b3f05ad72e61c66ba70b5"/>
</manifest>


念のためvendor/htc/dreamもrevision指定してみました。

2009-03-30

MacVim + KaoriYaパッチ

http://repo.or.cz/w/MacVim/KaoriYa.git

てのを作ってみました。MacVimからforkして、http://www.kaoriya.net/#VIM72をあててKaoriYa branchを作成し、それからmaster branchを作ってPrivatePortfileでのパッチを当ててみました。これで追いかけやすくなります。

migemoなどを活かすのにconfigureのoptionや環境変数が必要なので、↑にMacPortsを追加する予定です。

メニューの日本語化も実験中。ibtoolでnib更新してみたものの、起動後に上書きされてたのを確認。vim-appと同じ仕組み?

2009-03-27

Vim 7.2 続々

http://lapangan.net/darwinports/index.php?PrivatePortfile%2FVim72

guifontwide設定しただけでCarbon版もよくなったみたいです。

まだ終了確認ダイアログとかファイルダイアログのメッセージが文字化けしてます。gettext関連? メニューはちゃんと表示されているのですが。


ちなみに http://git.sourceforge.jp/view?p=splhack/MacPorts.git にもcommitしてます。

2009-03-26

Vim 7.2 続き

http://lapangan.net/darwinports/index.php?PrivatePortfile%2FVim72

いろいろ直しました。

いままでkaoriyaさんpatchのruntimeを入れてなかったことに気づいちゃいまして、反省してちゃんとインストールするようにしました。だいぶwindows版に近づいたんじゃないかと思います。

コマンド+OでOpen、とかのメニューは、vim-appでは既存のメニューの入れ替えでやってましたが、翻訳済みのメニューに対してどうすべきかよくわからなかったため、とりあえず追加しときました。

これで+cocoaは、そこそこまともに動くようになったんですが、+aqua, Carbonの方はなんか変です。前はCarbon版の方が安定してたんですが。パッチのあたり方がおかしいのかもしれません。

次はMacVim?

2009-03-25

vim 7.2

kaoriyaさんのパッチが更新されていたことに、ようやっと気づきましたのでPrivatePortfileも更新しました。

http://lapangan.net/darwinports/index.php?PrivatePortfile%2FVim72

vim-appベース。buildはできたもののほとんど使ってませんのでちゃんと動くかどうかわかりませんですが。

vim-cocoaはcoretext対応版しか更新されてないっぽいですので、+cocoaはLeopard専用になっちゃいました。Portfileでversionチェックしてないのでbuild時にエラーになると思います。あと透過値設定が0〜100で、さらに逆? だったので、kaoriyaさん版にあわせてみました。

+gdb とか追加してたりして。

2009-03-16

iTerm r1716

vimのsyntaxとかで色付き部分の背景色が反転してた...
r1716では治ったかな。

2009-03-14

iTerm

subversion trunk r1708 の変更から、input methodからの文字列挿入時に背景が半分しか更新されなくなってしまいました。


文字描画時はdouble width characterを調べてるのに、背景描画時は調べてなさげなのでパッチ作ってみました。
http://sourceforge.net/tracker2/?func=detail&aid=2686877&group_id=67789&atid=518973


あとtrackerに入れてないんですが、どうも表示位置がずれるので、行高を1.25倍してみました。ascii fontとnon-ascii fontでサイズ違うからかも?(Osaka-mono 14とOsaka-mono 12)


↑込みのMacPorts
http://git.sourceforge.jp/view?p=splhack/MacPorts.git

2009-03-10

official ADP1 image

http://android-developers.blogspot.com/2009/03/software-update-available-for-android.html

http://www.htc.com/www/support/android/adp.html

これで安心して書き換えられますね。ブートローダ以外。

MENU+Call+EndCall でfastboot抜けられると。
fastbootコマンドが効かない状態のときはバッテリー抜いてました。fastbootコマンド効かないならボタンも効かないか。


android-1.1とかrelease-1.1とかtag打たないのは何故なのだろう。

2009-03-09

G1

ADP1じゃなくてG1です。
SIMで通信できないとどうにもならなそうでしたが、RC29にして、google account入力画面に
adbd

って入れたら、adbでつなげることができました。以下略

(3/11 追記)

SIMはあれども電波がない。Wifiあれども設定できない。

SIMがあれば、google account入力画面までは行けるので、
そこで、入力された文字列を実行してしまう、というRC29の最大のバグを利用して
デフォルトで起動していないadbdを実行してしまえばこっちのもの。

2009-03-04

BeagleBoard

BeagleBoard下調べ

http://beagleboard.org/project

http://code.google.com/p/beagleboard/wiki/HowToGetAngstromRunning

http://code.google.com/p/beagleboard/wiki/HowtoUseSGXunderAngstrom

http://labs.embinux.org/index.php/Android_Porting_Guide_to_Beagle_Board


diff --git a/opengl/libGLES_CM/gl_wrapper.cpp b/opengl/libGLES_CM/gl_wrapper.cpp
+#if 0 && __OPTIMIZE__ && defined(__arm__) && !defined(__thumb__) && !USE_SLOW_BINDING && !GL_LOGGER


あれ、まだGLES hardware accelerationつながってない?