
http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/
更新しました。
feed://macvim-kaoriya.googlecode.com/svn/wiki/latest.xml
MacVim snapshot 46ベース、vimproc同梱、clewn同梱 です。
+netbeans_intgなのにnetbeansの外部エディタとしては(私の知る限り)使えないものの、eclim で eclipse から +netbeans_intg 経由でMacVimを使えるようです。が、-nb:localhost:port がちゃんとわたってないのか、ちょっと工夫が必要です。あと現状外部ウィンドウになります。clewnも含めていろいろと改善の余地ありです。
vimprocは、vimshell用です。
http://github.com/Shougo/vimshell/
http://github.com/Shougo/vimshell/blob/master/presen/vimshell.txt
vimshell同梱のautoload/proc.vimはインストール不要です(proc.vimがあるディレクトリにproc.soがあることを期待してますので、vimshellのproc.vimをいれるとエラーが発生します)。
お楽しみくださいませ。