→http://lapangan.net/darwinports/index.php?PrivatePortfile%2FVim
OS X 10.4 for Intel専用になってしまいましたが、バイナリは
→http://osx.nobody.jp/
3MBまでしか置けないのでsplitしてます。
でもって、ATSUIパッチ(http://wiki.macvim.org/wiki/VimPatches/ATSUI)の効果を。ATSUIパッチはinline変換非対応なのでmioさんのinlineパッチとマージして、かつ、何故かmacatsui時のアンチエイリアスオフがなかったので改造。
| nomacatsui | macatsui | |
| noantialias | ![]() | ![]() |
| antialias | ![]() | ![]() |
:set macatsui noantialiasが好き。白地に黒ならantialiasかも。nomacatsuiの時は:set termencoding=japanしないと文字化けます。インライン変換

:set guifont=Osaka-Mono:h14とかしないと文字化けます。



