if has("gui_macvim")
    set transparency=10
    set guicursor=a:blinkon0
    set guioptions-=T
elseif has("gui_mac")
    set gfn=Osaka-Mono:h14
    set gfw=Osaka-Mono:h14
    set macatsui
    set noantialias
    set transparency=240
end今日MacVimにUTF-8文字列描画改善やguifontwidth対応が入りました。でも横に広がっちゃったりします。要フィードバック。vim-cocoaのJiangさんがテキスト描画まわりをMacVimに入れるべく作業中ぽいので期待。
で、やっぱTigerとLeopardで挙動が違う気がする。iTermとかvim-cocoaとかは変化ないと思うんですが。なんだろ。やっぱNSTextFieldとNSAttributedStringの差ですか?